ひさご寿司

カテゴリー: 梅の湯通信

b4de7032.JPG 梅の湯を下ってすぐの所にひさご寿司があります。親しみやすいご主人が握る寿司はとても美味しいです。またご主人は山が大変好きでお店の中には山の写真が飾ってあります、浅間温泉山の会の会員です。

上高地線 新島々駅

カテゴリー: 梅の湯通信

47e1ce6c.JPG 梅の湯から上高地に行くのに松本駅から上高地線の電車に乗り終点の新島々駅でバスに乗り換え行きますが、この駅がなぜ島々に新がついて付くかと山の中になぜ島なのか疑門をもたれる方もいるとおもいますが、昔の計画では上高地線はもう少し先の安曇地区の島々谷まで伸ばす計画だったようで約20年まえにはこの路線はもう1区間ありその終点の駅名を島々とつけてました。しかし山の中の駅でバスターミナル等が狭かった為当時は赤松と言っていた駅を新島々と替え駅とバスターミナルを広く取りまして現在の形になっております。20年ほどまえに台風のための土砂災害で島々駅までの区間が廃線になりました。写真の駅は当時の島々駅を復元し移築したもので現在新島々駅の前にあります。

たいまつ祭の松明 浅間温泉で今たくさん見えますよ

カテゴリー: 梅の湯通信

80398b31.JPG 今、浅間温泉にお越しになりますと各旅館、商店、事業所さんの軒下や玄関に大小の松明が飾ってあります、10月3日のたいまつ祭で奉納する松明ですが、それぞれのお店や町会で思い思いに願いをこめ造ったものです。
 写真は梅の湯の松明を裏から見たところです。10月3日の梅の湯にお泊りのお客様この松明を担いで引いて御射神社まで奉納しますお楽しみに。

山づくりボランテア

カテゴリー: 梅の湯通信

94ebb874.JPG 本日25日本郷地区山づくり推進連絡協議会によります今年3回目の大音寺山下刈が行われました。3年前に山火事で焼けた山の植林後の下草刈ですが「ニセアカシア」が大変多く茂り他の木をだめにしておりますので「ニセアカシア」の駆除が大きな仕事になっております、ボランテアの皆さん本当にご苦労さまでした。
 写真は3年まえの火事の後です。

馬刺し

カテゴリー: 梅の湯通信

basasi
信州の名物料理で馬刺(ばさし)があります、これは名前の通り馬肉の刺身です。信州は山国なので昔は魚などの良質のたんぱく質が容易に取れなく馬の肉も食したそうです。梅の湯でも追加料理で一人前2100円でお出ししております。8、9月は馬刺の御注文が一番多いです

奈川名物「とうじそば」

カテゴリー: 梅の湯通信

ccdef8ef.JPG 梅の湯から車で1時間くらいで松本市奈川に着きます。ここは今年松本市と合併した旧奈川村です、地区の中には信号機とコンビニがありません、写真の通りのどかなところです。ここは昔からそばが名物で中でも「とうじそば」が有名です。とうじとはひたしあたためるという意味があり、あまい香りが立ち上がる大鍋で山菜などなどを煮立てて、その汁のなかへ小割りしたそばをとうじかごに入れ、さっとあたため、汁や具をたっぷりと盛り付けて頂きます。温まる名物そばです。

松本城復元50周年

カテゴリー: 梅の湯通信

e33112fe.JPG 松本城が解体復元から50周年を迎え、色々な記念行事が企画されております。松本市博物館では「未来に伝える私たちの松本城」が来月10日まで開かれ、1日には市民芸術館で雅楽の演奏があります。

第2回松本そば祭

カテゴリー: 梅の湯通信

8e57fe82.JPG 来月10月8日から10月10日まで松本城公園を中心に第2回松本そば祭が開かれます。各地のそばの食べ歩き、物産店、素人そば段位認定大会などが開かれます。梅の湯から会場までは車で10分くらいです。昨年第1回にわたしも行きましたが楽しく過ごせました。

たいまつ祭 たいまつ完成しました

カテゴリー: 梅の湯通信

a745db32.JPG 本日午前10時よりたいまつを造り始め午後2時に完成しました。梅の湯の従業員と常連のお客様がた10名で作りました,
高さが2メートル40センチあります。形がよくきれいにできました。10月3日の本番はこの写真のたいまつに火をつけ御射神社に奉納しますので大勢のお客様お出で下さい、尚当日梅の湯ご利用のお客様はたいまつを担ぎ引くことができますが、その場合「汚れても、焦げても良い服と靴、」でお出かけ下さい。

40キロのかぼちゃ

カテゴリー: 梅の湯通信

f69991db.JPG 梅の湯の玄関をはいるとフロント横に大きな「かぼちゃ」があります。近所の八百屋さんから頂いたものですがコンテストでは落選したかぼちゃですがりっぱなものです。ちなみに優勝したかぼちゃは150キロでした。