一輪さし

カテゴリー: 梅の湯通信

c9cc16be.JPG 梅の湯の館内に生花を飾っておりますが、ロビー周りにも花の一輪さしをしております。あまり大掛かりな生け花ではありませんがほぼ毎日取り替えてお客様に楽しんで頂こうと行っております。

 梅の湯

中小企業家同友会

カテゴリー: 社長日記, 梅の湯通信

270930cd.JPG 中小企業会同友会の全国研究集会が仙台でありまして参加してまいりました。全国から1500名の中小企業の経営者が集り勉強会をいたしました。18の分科会と基調講演2つと大変勉強になりました。私は「人が島をつくり島が人を育てる」をテーマの愛知県知多半島の日間賀島の中山勝比古さんの分科会に入り2日間にわたり討論しました。気づきの多い分科会で浅間温泉の街つくりでもヒントになりそうなものが出て参りました。

 梅の湯

松本城の桜

カテゴリー: 松本平見どころ案内, 梅の湯通信

2157d493.JPG 松本城は桜の名所でもあります、お堀の周りには多くの桜があり毎年きれいな花が咲きます。
 写真は昨年の4月10日に写した松本城の桜です、今年も後1ヶ月後くらいに桜が咲いてくるかと思われます。
 松本城には梅の湯から車で10分です。

 梅の湯

国宝松本城

カテゴリー: 松本平見どころ案内, 社長日記

33f89c35.JPG 梅の湯から車で10分ほどで国宝松本城につきます。
 戦国時代に作られた深志城が始まりで武田信玄没あと小笠原氏が回復し名を松本城に改めその後石川数正により天守閣などの現在の風貌が作られ、石川氏から戸田氏まで6代の藩主により守られてきました、漆黒の天守閣で別名「カラス城」とも言われております。
 松本城は正月を除いて年中無休です、今の時期天守閣から眺める冬の北アルプスは最高です。

 梅の湯

福寿草まつり

カテゴリー: 松本平見どころ案内, 梅の湯通信

e37b3e89.JPG 梅の湯から車で15分くらいの所、松本市四賀地区に福寿草の群生している地区があり毎年「福寿草まつり」が開催されております、今年も3月1日から3月23日まで開催されておりますが、今年は例年になく雪が多く残っており福寿草がまだ多く出てきておりませんが雪が融けたすき間から福寿草が少し見えました。
 写真は例年福寿草が群生している山ですが今年はまだ雪が多く残っております。

 梅の湯

今月の鍋物 

カテゴリー: 社長日記, 梅の湯通信

500a491b.JPG 梅の湯の今月の鍋は寄せ鍋です、今の旬で美味しいものを「かみすき鍋」(紙で作った鍋)に入れてご提供しております。
 どうぞ梅の湯をご利用下さい。

 梅の湯 

鴨朴葉焼き

カテゴリー: 梅の湯通信

055555fc.JPG 梅の湯の今月の献立に焼き物で「鴨朴葉焼」をお出ししております。
 朴葉の上に鴨肉と野菜そして特製味噌を入れ陶板焼きにする一品ですが、味噌の良い匂いと鴨肉と野菜が合いとても美味しく召し上がれます。
 どうぞ梅の湯の味をご賞味下さい。

 梅の湯

のびる

カテゴリー: 社長日記, 梅の湯通信

f2cdcbea.JPG 写真は山菜の「のびる」です、梅の湯の今月の献立の前菜に、こののびるを味噌漬けにして前菜の中の約7品の内の1品に入れております。前菜が約7品と記したのはその日の仕入れによりもう一品付く場合があるためです。

梅の湯 

北アルプスがきれいです

カテゴリー: 松本平見どころ案内, 梅の湯通信

14cd58af.JPG 本日は天気も良く浅間温泉から北アルプスがとてもきれいに見えました。山頂の白い頂に日がきれいに当たった時を見ることができたのですがとても鮮明にはっきりと白と黒が見え最高の景色でした、ただ残念なのはその時デジカメをもっていなかったので写真に撮ることが出来ませんでした。写真はその前に見た「しののめの道」から見た風景です。

 梅の湯

穂高神社 大御遷宮

カテゴリー: 松本平見どころ案内

05d33498.JPG 安曇野の穂高神社は来年平成21年5月2日~17日まで20年に一度の大御遷宮(みやうつし)が行われます。神社の本殿を造りかえる儀式で日本では伊勢神宮と穂高神社の2つだけしか行われていないお祭りだそうです。
 この行事とあわせて穂高神社人形祭りも行われます。
 平成21年4月5月は善光寺の御開帳も行われますのであわせてご覧になり宿泊は浅間温泉梅の湯へどうぞ。穂高神社からは車で30分、善光寺からは高速道路を使い1時間20分くらいで梅の湯に着きます。

 梅の湯